覚悟を決めた時 1 |
実際にこれを書いているのは7月12日である。 忘れもしない誕生日翌日の先月6月4日、それは突然起こった。 いつものように工場で仕事する私に取り立てて体調の不安などはなかった。午後8時頃、工場を歩いていると何となくオナラがしたくなって「プッ!」としたとき、一緒に「プリッ」という感覚はまさに下痢便が漏れたものである。これまで、そんな経験はないが、下痢を漏らしてしまったと思った私は工場で誰もいないのを良いことにその場でズボンとパンツをおろしてみた・・・。すると・・・そこについていたものは便ではなく、ゼリー状に固まった血液であった。一瞬たじろいだが、「これは痔になったに違いない」と無理矢理思いこんだ。腹痛など体調異常が全くなかったからである。とりあえず、ゼリー状のものをティッシュで拭いて血液の染みだけにしてトイレに行ってみるとドバドバドバとまさしく下痢便のごとく大量の血液が出てきてしまった。瞬間、痔ではない、と判断する。血液の色は鮮やかな赤、とすれば出血場所も直腸または大腸関係。インターネットを調べれば様々な病名の中に当然のごとく「大腸ガン」「直腸ガン」が飛び込んでくる。一番よくても痔。いや、体調は悪くないから痔に違いない、父もよくパンツを赤く汚しているぞ、そう思いこんだ。 午後10時、今度はかなりの便意とともにトイレで出たのはやはり大量の下血。二度目だ。翌日医者に行くことを決意してインターネットで肛門科の医者を捜す。これ以上パンツを汚さないようにトイレットペーパーを尻に当てている。汚れてしまったパンツは「痔になったから医者に行く」という言い訳に使おう。幸いにちょっと滲んだくらいで誰も大量下血を想像できない程度だ。 そんなことをしている内に12時、猛烈な目眩とともに便意を覚える。やばい、完全にやばい。幸いに家族は皆寝ているが、脳貧血状態でふらふらしてまともに歩けるとは思えない。必死に一歩一歩踏ん張り便意をこらえてトイレに向かった。どうにかたどり着けたが、もし、途中で失神していたら大量出血していて家族中大騒ぎで救急車を呼んだことだろう。ともかく、三度目の下血。一番大量。何度水洗で流しても血の跡が消えない。そして、意識朦朧なので繰り返しの水洗が出来ないまま這うようにして布団に入った。 このままどうなってしまうのだろうか?年老いた父、脳腫瘍手術のリハビリ中の母、病弱な家内、小学校から高校までの三人の息子、これらを背負った私が倒れるわけにも長期入院するわけにも行かないのに、そうなってしまうのか?昨年、肺ガンで亡くなってしまった同級生のTのことを思い浮かべる。今年入れたばかりの機械の借金は父が払ってくれるだろうが、それ以後、私がいなければ仕事を続けられるはずがない。 そんな深刻な考えが頭を巡っている一方、入院したら休める、みんなが同情してくれる、顔も見たことのないメール友達が会いに来てくれるかもしれない・・・そんなことも頭をかすめたのは否定できない事実だ。深刻な事態のはずなのになぜか心がうきうきしていた。 |
戻る |