平成元年8月22日 NO.8949 桐生織物協同組合広幅青年会広報宣伝委員会
8月定例役員会(8月18日)
第一号議案 ソフトボール大会について
すでに連絡が行っている事ではありますが、下記の通り、ソフトボール大会を行います。
日時 8月27日(日)12時30分〜
場所 相生市民広場(岸病院北 河川敷)
参加 広幅青年会、内地青年会、服地青年会、組合事務局、その他
終了後織物会館旧館にて懇親会(会費2000円)
雨天の場合は当日11時までに各地区委員に連絡します。中止になった場合でも懇親会は行います。
第二号議案 岩槻工場見学について
桐生織物の大きなジャンルの一つに「雛生地(金欄)」があります。埼玉県岩槻市はその金欄生地を人形に仕立てる工場がたくさんある産地です。金欄を織っている業者、織ろうと思っている業者には必見の見学会です。参加希望者はまだ若干席があいていますので今月中に組合まで連絡下さい。また、関係のない業者も興味のある人はどうぞ。人形業界も最近は差別化商品として「新しい生地」を求めています。先日はネクタイ地を見せたところ、面白いという事で、さっそく注文が幾らか来たそうです。
日時 9月13日(水) 9時30分 組合集合
会費 1000円(バス、昼食代込み)
予定 人形工場青年会との会食、展示会、工場見学(2〜3件)
第三号議案 大阪研修旅行について
4年に1度の「大阪国際繊維機械展」が今年、行われます。繊維機械の最新高度技術にふれる数少ないチャンスですので、ぜひ参加して下さい。まだ若干の空席があります。
日時 10月6日(金)〜8日(日)
行き 東海道本線銀河(夜行) 帰り 新幹線ひかり
会費 37000円
第四号議案 その他
消費税問題は協業会との協議の結果、青年会のアンケートでもはっきりしたように、納品書、請求書に消費税の項目をいれていない業者がかなりあるので、とりあえず、協業会で「消費税」のスタンプを購入、配布。みんなで揃って請求書に「消費税」の項目を入れてもらう事になりました。その上で、さらにもらえない業者がでてきた場合、逐次協議する事になっています。尚、青年会員でありながら協業会に所属していない場合、青年会で負担して「消費税」のスタンプを配布しますので、組合まで連絡下さい。
次回役員会開催 9月26日(火)自分の意見を言いたい人は遠慮なく出席して下さい
8月の稼働率(8月18日現在 サンプル数14)
前年比稼働率 最高130% 最低90% 平均102.9%
前年比収益率 最高130% 最低90% 平均103.3%
前月比稼働率 最高100% 最低80% 平均92.1%
前月比収益率 最高110% 最低80% 平均92.1%
今月の織機稼働率 最高100% 最低85% 平均98.2%
100%稼働 14件中12件
桐生まつり起龍にて特別大賞受賞
8月7日、台風一過の好天気のもと、桐生まつりの最後を飾る仮装パレードが行われ、織物組合は例年通り「起龍」でねり歩き、特別大賞を受賞しました。今年は大会本部には願ってもない晴天だったので、大暴れする方にとっては地獄の行進だったのですが、とにかく倒れたりした人はでなかったようで、まあ、良かったでしょう。
桐生まつりでの独り言
しかし、あの暑さの中で、普段、労働はしてもろくな運動をしていない者があれだけの物を担ぎ通すにしては、余りにもフォローができていない。「若い者は多少無理させても死にはしない」とでも思っているのだろうか。行進の前後に車を用意してフォローしているというが、積んでいる物が水とレモンだけでどうしろというのだろう。酷暑の中での過激な運動をするのだから、体内に不足するのは水分以外にも塩分とエネルギー(糖分)があり、逐次補給した方がいい、というのは誰でも知っているはずだ。どうせ車に載せるのなら、ただの氷水でなく、麦茶かインスタントコーヒーに砂糖を充分入れた物にしてほしい。ただのレモンなら、砂糖漬けにするか、キュウリに塩をふった物の方がどれだけうれしいか、本部の人は解らないのだろうか。慰労会に山のような料理を出しても疲れきった体が受け付けるはずがない。ほとんど食べ残した料理はごみ箱行きだ。あの料理の一部は行進の最中に出すのが本当だ。
また、毎年同じ事を同じようにやるのも芸がない。一昨年、留学生を参加させたのはすごいアイディアだと思ったのに、一回切りなのは情けない。桐生には外国人はいっぱいいる。ここは一つ国際親善の草の根運動でも始めたらどうだ、といいたい。女性だけの龍などというのも面白いし、そのほうが参加者の励みにもなる。今年も本人のたっての希望で一人の美女が参加したが、何も繊維関係者に限る事はない、外部からもどんどん新しい血を導入して活性化をはからなければ年々尻すぼみになるのは間違いない。
とにかく、毎年同じ事をやれば特別大賞は間違いないし、それでいいや、というのは向上がない。来年はどうなるのかをしっかり期待できるものになってもらいたいものだ。
お知らせ
*手動のタイイングマシン(つなぎの機械)を安価で譲って下さい。22-2842小堀
*9/3(日)、長崎屋でパソコン通信のデモンストレーションがあります。パソコンや、通信機能のついたワープロを持っているか、買おうと思っている人、ぜひ覗いて見て下さい。新しい世界が広がりますよ。
* * * * * * *
菱の小島忠会員の御尊父の葬儀が7月26日に行われました。