亀山慎一の画廊 No.3

亀山慎一氏は私の高校時代のクラスメートである。中学・高校時代より美術に類い希なる(?)才能を発揮し、多摩美術大学から現在は埼玉県で中学教師をしながらもっぱら切り絵の世界で活躍している。彼に言わせると、私の顔は目をつむっていても描けるそうで、私のホームページのトップにある似顔絵 は彼が本人の顔も見ずに描いたもの。相手が美術教師だけにホームページの作り方は難しいぞ(^_^;)   

 ニューヨーク在住の画家、市川裕径は桐生高校時代の美術部長を譲った間柄である。
「その他」の項目にある「沼田ペンション」のオーナーは共通の同窓生・杉山弘一氏所有のバン・デ・ルージュ

 それぞれの画像を大きいサイズで見たい方は名前の所をクリックしていただきたい。ただし、ファイルサイズの関係である程度圧縮してある。美術作品に対してこれは不当であると言われても仕方ない。ハイクォリティのものをみたい方は実物を見に行ってください。色合いなど、だいぶ雰囲気が違います。

函館元町カトリック教会 鎌倉文学館 旧北海道庁
第25回日本きりえ美術展
「バロンダンス」
第25回日本きりえ美術展
ケチャックダンスより「弓を射る王子」
第28回日本きりえ美術展
「山手の洋館」
第28回日本きりえ美術展
「秋の博物館」
1958年 群馬県桐生市に生まれる
1980年 多摩美術大学絵画科卒業
埼玉平和美術展初出品 以降毎年 浦和
1981年 グループ「野美展」参加 以降毎年 浦和
油絵・アクリルによる作品を制作
ポスターのために切り絵制作を始める
1993年 切り絵を本格的に始める
第16回日本きりえ展に初出品 以降毎年 11月上野
第1回個展 桐生明治館 12月桐生
1994年 東京きりえ展初出品 7月大崎
第2回個展 ヤマオハウス 7月上尾
1995年 第3回個展 桐生明治館 1月桐生
第4回個展 蔵の画廊 8月大宮
1996年 さいたまきりえ展出品 以降毎年 3月浦和
1997年 第5回個展 上尾JHホーム 7月上尾
1999年 きりえEXCELLENT展参加 アートスペース風 2月恵比寿
2000年 第6回個展 桶川市民ホールギャラリー 12月桶川
2001年 彩の国 さいたまきりえ展出品 3月浦和

2000年までの展示室NO.1

2002年までの展示室No.2

ホームページに戻る

上記のメールアドレスはスパムを防ぐために@を全角にしています
直通メールを出したい方は@を半角の@に変更して下さい
単にメールフォームを作るのが面倒くさいからです(^_^;)


Ver.4.2 2006/08/14