モンゴルへ行って来ました

これは2001年夏から2002年春まで約半年間開催された「モンゴル物産展」のものです。現在は行われておりませんので、承知しておいてください。最近になって特に大相撲で朝青龍が大横綱の風格を備え、多くのモンゴル人力士も誕生し、下記に記した「白馬」も幕下の上位で十両を伺う位置まで来るなどのほか、いろんな機会に「モンゴル」を聞くことが多くなりました。嬉しい限りです。このページは記念に残しておきたいと思います。
2006.5.25


モンゴルの展示会を開催している、ということでセキチュー大間々店に行ってきました。
近くて遠くて、でも日本の歴史にとっても深くて、大相撲の旭鷲山、旭天鵬、朝青龍などが活躍するモンゴルです。
しばらくの間長期にわたって開催されています。是非訪ねて国際親善に、日本人のふるさと探訪にお楽しみください
尚、すぐ近くにモンゴルレストランも開店!
ランチタイムでは500円から800円でライス・スープ付きのランチが堪能できます。
17時30分からは90分の時間制ディナータイム!
モンゴル舞踊を楽しみながらの飲食が楽しめます。
モンゴル人の住居、パオ。
もっともこれは中国語(^_^;)。
モンゴル名はゲル。
私が中学の最初の中間試験(社会)で出ていたので中国名の方をおぼえている。
本当は毛皮などで表面を覆うのだが、これは展示用。
幸せになれるというゴビ砂漠の砂やとっても怪しげな、と言っては失礼だが使うには勇気のいる薬やお茶、お香、石鹸などが売られています。
誰か試して効果のほどをお知らせください。


可愛い人形やアクセサリ、小物手芸品がたくさん!
モンゴルのビールやウォッカ
お酒の好きな人はどうぞ
母国モンゴルを離れ、日本での夏を過ごす三人の美女たち。真ん中の人がリーダー?。
私の好みは右端の人(^_^)


11月現在、彼女らは帰国し、一人の大柄な女性が店番しています。なんと!大相撲モンゴル力士のお母さん!!!
陸奥部屋(元霧島関)の三段目で、将来がとても嘱望されている「白馬」のお母さんです。

モンゴル展 最後の日 2006.5.25

モンゴルのことはこちらへどうぞ(^_^)  「モンゴルHP探偵団」 http://www.mongol-link.com/
戻る